更新日:2015年05月14日
5月1日(金),中高一貫コース・特別進学コースにおいて避難訓練を実施しました。
教室から各クラスごとに,事前に設定された避難経路に沿って校舎前に集合しました。
出火の緊急放送をしてから、最終の生徒が集合するまで3分かかりました。
クラス会長は自分のクラスの点呼を終えると大急ぎで点呼係の先生に報告していました。
集合後,全体の講評を行いました。

火災だけでなく地震などの災害に備えることの大切さや命を大切にすることの大切さについての講話がなされました。
続いて,パネルなどを使い消火器の使い方を説明し,初期消火の重要性を理解してもらいました。

火の元に気を付けること,落ち着いて通報することを確認しました。